こころのカフェテリア

ヘビ恐怖症と霊長類の進化 Vol.7

 意外と多くの方がヘビやクモが怖い、あるいはこのような動物は気持ちが悪いと感じているのではないでしょうか。心理学的研究によると、一般被験者の53.3%がヘビに対して不安を感じ1)、2〜3%がヘビ恐怖症に類似の徴候を示すと報告されています11,12,22)。一方、嫌悪感を抱くだけでなく恐怖症になると、ヘビなど特定の恐怖対象物または状況に遭遇した時に、実際の危険がないにもかかわらず、直ちに過度の(すなわち、不合理な)恐怖または不安を抱いて、日常活動にも重大な影響を及ぼすようになり精神科領域の治療の対象となります。これら特定の対象に対する恐怖症は、限局性恐怖症(特異的恐怖症)と呼ばれ、不安障害の一種であり、国により様々ですが生涯有病率が3-15%と非常に発症頻度の高い精神疾患です4)。限局性恐怖症は、対象物により動物型(ヘビ、クモなど)、自然環境型(高所、雷など)、血液・注射・負傷型、状況型(閉所、飛行機など)、およびその他の5種類に分類されますが、ヘビ恐怖症は頻度の高い限局性恐怖症の一つです5)

ヘビ嫌悪やヘビ恐怖症は、なぜ多くの国に普遍的にみられるのでしょうか。恐怖症の成因は現在のところ不明ですが、ヘビ嫌悪は本能的で霊長類の進化に関連があることが示唆されています19,23,24)。人類学的研究によると、ヘビは霊長類が出現した頃から重大な天敵であり、ヘビがconstrictor(獲物を絞め殺すヘビ)から毒ヘビに進化すると、霊長類ではそれに対抗するようにヘビを素早く検出するために視覚系が進化してきたことが示唆されております8-10)。ヘビの典型的な攻撃パターンは、獲物が来るまでは草叢に潜み、近づいて来たら突然アタックする待ち伏せ攻撃であり、素早くヘビを検出することが最大の防御になります。
これらのことから我々霊長類は、視覚系だけでなくヘビを本能的に回避するように進化してきたことが示唆されています。行動学的研究によると、1)ヘビを体験していないと思われる乳児(5〜6か月)でも、ヘビの画像を長く注視し、強い交感神経反応を示す7,23)、2)小児および成人被験者は、他の動物や植物と比較してヘビの検出潜時が早い16,18)、および3)ヘビを体験しないように隔離飼育したサルでも、ヘビのモデルやその臭いを回避する20,27)ことなどが報告されております。

これら本能的な反応を起こす脳の仕組みはどうなっているのでしょうか。脊椎動物の脳内には、嫌悪刺激に応答する、網膜⇨上丘(視蓋)⇨視床枕⇨扁桃体からなる恐怖神経系が存在します。神経科学的研究によると、1)サルの上丘を破壊すると、ヘビを回避しなくなる17)、および2)上丘より入力を受けるサル視床枕ニューロン、および視床枕や扁桃体より入力を受ける前部帯状回ニューロンはヘビ画像に素早く応答すること2,3,13-15)などが明らかになっております。このように霊長類の場合は、特にヘビによる脅威が進化の原動力(進化圧)となり、この恐怖神経系が進化してきた可能性が示唆されております8-10,21,26)。一方、図には、女の子がベルトをヘビと間違えてびっくりしている場面が示されていますが、この恐怖神経系は解像度が悪く識別性がよくないのが難点です。
上記の恐怖神経系は恐怖症の発症にどう関係するのでしょうか。一般に画像刺激を呈示した後に痛覚刺激(電気ショック)を与えると、刺激を見ただけで心拍上昇などの恐怖反応を示すようになり、恐怖条件付けと呼ばれております。多くの研究から、扁桃体がこの恐怖条件付けに中心的な役割を担っていることが明らかになっていますが、興味深いことにヒトでは、ヘビ画像を用いるとこの恐怖条件付けが起こりやすことが知られております21,25)。一方、ヘビに感受性の高いニューロンがサルの前部帯状回や扁桃体に存在し2, 3)、さらに扁桃体における恐怖条件付けには前部帯状回からの入力が必要であることが報告されています。これらのことから、前部帯状回-扁桃体間の神経回路によりヘビに対する恐怖条件付けが強化され、恐怖症が発症する可能性が示唆されます。
これら恐怖症の治療では、恐怖対象物を繰り返し呈示してそれに慣れるようにトレーニングする暴露療法(行動療法)が主体です。一方、不安神経症の治療では、脅威を与える言葉や画像(怒りの表情など)と脅威を与えない中性の言葉や画像(中性表情など)を同時に呈示し、通常は脅威刺激に向かう注意を中性刺激に誘導する「注意バイアス修正トレーニング」(認知行動療法の一種)が効果をあげていることが報告されています6)。同方法を応用することにより、ヘビ画像に注意が向かないように誘導することができると予想しています。とくに前部帯状回は、注意の誘導に重要な役割を担っており、同トレーニングにより前部帯状回のヘビ感受性ニューロンの活動が低下し、扁桃体の活動を修正できる可能性が示唆されます2)。恐怖症が発症すると、日常生活でも恐怖対象物や状況を避けるようになり、日常生活が大幅に制限されます。これにより仕事、家族、学校、人間関係を妨げられ、患者本人だけでなく家族にも多大な苦痛をもたらします。今後研究が進み、より有効性の高い簡便な恐怖症の治療法が開発されることを願っております。

参考文献
1. Davey, G. C. (1994). Self-reported fears to common indigenous animals in an adult UK population: the role of disgust sensitivity. Br. J. Psychol. 85 (Pt 4), 541-54.
2. Dinh, H.T., Nishimaru, H., Le, Q.V., Matsumoto, J., Setogawa, T., Maior, R.S., Tomaz, C., Ono, T., Nishijo, H. (2021). Preferential neuronal responses to snakes in the monkey medial prefrontal cortex support an evolutionary origin for ophidiophobia. Front. Behav. Neurosci. 15, 653250.
3. Dinh, H. T., Nishimaru, H., Matsumoto, J., Takamura, Y., Le, Q. V., Hori, E., Maior, R. S., Tomaz, C., Tran, A. H., Ono, T., Nishijo, H. (2018). Superior neuronal detection of snakes and conspecific faces in the macaque medial prefrontal cortex. Cereb. Cortex 28(6), 2131-2145.
4. Eaton, W. W., Bienvenu, O. J., and Miloyan, B. (2018). Specific phobias. Lancet Psychiatry 5, 678–686.
5. Fredrikson, M., Annas, P., Fischer, H., Wik, G. (1996). Gender and age differences in the prevalence of specific fears and phobias. Behav. Res. Ther. 34, 33–39.
6. Heeren, A., De Raedt, R., Koster, E. H., Philippot, P. (2013). The (neuro)cognitive mechanisms behind attention bias modification in anxiety: proposals based on theoretical accounts of attentional bias. Front. Hum. Neurosci. 7, 119.
7. Hoehl, S., Hellmer, K., Johansson, M., Gredebäck, G. (2017). Itsy Bitsy Spider…: Infants React with Increased Arousal to Spiders and Snakes. Front. Psychol. 8, 1710.
8. Isbell, L.A. (1994). Predation on primates: ecological patterns and evolutionary consequences. Evol. Anthropol. 3, 61–71.
9. Isbell, L.A. (2006). Snakes as agents of evolutionary change in primate brains. J. Hum. Evol. 51(1), 1–35.
10. Isbell, L.A. (2009). The Fruit, the Tree, and the Serpent: Why We See So Well. Cambridge, Mass: Harvard University Press.
11. Klieger D.M. (1987). The snake anxiety questionnaire as a measure of ophidophobia. Educ. Psychol. Meas. 47, 449–459.
12. Klorman, R., Weerts, T.C., Hastings, J.C., Melamed, B.G., Lang, P.J. (1974). Psychometric description of some specific-fear questionnaires. Behav. Ther. 5, 401–409.
13. Le, Q. V., Isbell, L. A., Matsumoto, J., Le, V. Q., Nishimaru, H., Hori, E., Maior, R. S., Tomaz, C., Ono, T., Nishijo, H. (2016). Snakes elicit earlier, and monkey faces, later, gamma oscillations in macaque pulvinar neurons. Sci. Rep. 6, 20595.
14. Le, Q. V., Isbell, L. A., Matsumoto, J., Quang, L. V., Tran, A. H., Maior, R. S., Tomaz, C., Ono, T., Nishijo, H. (2014). Monkey pulvinar neurons’ differential firing to snake postures. PLoS One 9, e114258.
15. Le, Q. V., Isbell, L. A., Nguyen, M. N., Matsumoto, J., Hori, E., Maior, R. S., Tomaz, C., Tran, A.H., Ono, T., Nishijo, H. (2013). Pulvinar neurons reveal neurobiological evidence of past selection for rapid detection of snakes. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 110, 19000–19005.
16. LoBue, V., DeLoache, J. S. (2008). Detecting the snake in the grass: attention to fear-relevant stimuli by adults and young children. Psychological Science 19, 284-289.
17. Maior, R.S., Hori, E., Barros, M., Teixeira, D.S., Tavares, M.C., Ono, T., Nishijo, H., Tomaz, C. (2011). Superior colliculus lesions impair threat responsiveness in infant capuchin monkeys. Neurosci. Lett. 504(3), 257–60.
18. Masataka, N., Hayakawa, S., Kawai, N. (2010). Human young children as well as adults demonstrate “superior” rapid snake detection when typical striking posture is displayed by the snake. PLoS One 5, e15122.
19. Mineka, S., Öhman, A. (2002). Phobias and preparedness: The selective, automatic, and encapsulated nature of fear. Biol. Psychiatry 52(10), 927-937.
20. Nelson, E. E., Shelton, S. E., Kalin, N. H. (2003). Individual differences in the responses of naïve rhesus monkeys to snakes. Emotion 3(1), 3–11.
21. Öhman, A., Mineka, S. (2003). The malicious serpent: Snakes as a prototypical stimulus for an evolved module of fear. Current directions in psychological science 12(1), 5-9.
22. Polák J., Sedláčková K., Nácar D., Landová E., Frynta D. (2016). Fear the serpent: a psychometric study of snake phobia. Psychiatry Res. 242, 163–168.
23. Rakison, D. H. (2018). Do 5-month-old infants possess an evolved detection mechanism for snakes, sharks, and rodents? Journal of Cognition and Development 19(4), 456-476.
24. Russell, M. J., Maslej, M. M. Andrews, P. W. (2015). "Role of evolution," in Phobias: The psychology of irrational fear, an encyclopedia, eds. I. Milosevic and R. E. McCabe (Goleta, CA: ABC-CLIO), 130-133
25. Seligman, M.E.P. (1970). On the generality of the laws of learning. Psychological Review 77(5), 406-418.
26. Soares, S. C., Maior, R. S., Isbell, L. A., Tomaz, C., Nishijo, H. (2017). Fast detector/first responder: interactions between the superior colliculus-pulvinar pathway and stimuli relevant to primates. Front. Neurosci. 11, 67.
27. Weiss, L., Brandl, P., Frynta, D. (2015). Fear reactions to snakes in naïve mouse lemurs and pig-tailed macaques. Primates 56(3), 279–284.

(文:西条寿夫 富山大学学術研究部(医学系)特別研究教授)